家計の基本
長続きする家計簿

家計、節約、暮し

長続きする家計簿のヒント

家計の基本での説明は、家計の基本と、今の家計の現状を知るためのもの。普段の家計簿を事細かにつけていたら、時間もかかるし、管理人夫婦のように、面倒臭がりな人にはかなりの苦痛で長続きはしません。家計の基本に照らし合わせて計算する時は、新たに出費が必要になってどこを削るか考える時か、「何故かお金が減っているけど何で?」というように、お金がどこで減っているか分からない時くらい。節約にしろ、家計に絡む事は、短期間でこなそうと考えるよりも、長続きさせようと考え方が、結果的に大きな成果が出るものです。要は手抜き。「家計簿つけるぞ〜!」という姿勢は大変疲れます。「暇だから家計簿でも付けてみよう」くらいの気持ちで手軽に付けましょう。

苦にならないように

家計簿は、最初は事細かにつけても、慣れてくると面倒な作業に思えてしまい、長続きしないことも。
自分も、最初は、細かく、正確にと思ってつけていましたが、とても長続きしませんでした。
ざっとでもいいので、自分の苦にならないようにつける事を考えましょう。

10円単位は気にしない

家計簿をつける際、細かな所まで計算すると、計算しにくくなって面倒。
我が家の場合は、10円単位以下は記載せず、2040円だった場合は2000円、2050円なら2100円といった具合に、10円単位は四捨五入で計算しています。
家計簿は、何にいくら使ったか、把握できればいいので、10円単位まで気にする必要はありません。

あらかじめ2000円プラス

我が家では、食費、ガソリン代など、レシートが多くなって端数が出やすい項目だけ、月初めに1000円〜2000円多めに計算しておきます。これで面倒な端数を計算せずに、おおよその計算は合います。実際は、多くのお金が残る場合が多いので、月末になってもちょっと安心。

大雑把家計簿の注意点

大雑把な処理をする時の注意点として、少し予算を多めに付けていくこと。
これは、家計簿上の支出より、実際の支出が多くなる事を防止するためのもの。家計の支収状況にもよりますが、多少多くなった分は、そのまま貯金に回せばあまり問題はありませんが、(我が家の場合は5000円以内ならよしとします)大雑把家計簿式で普通に付けてしまうと計画上の支出よりも、実際の支出が多くなってしまい、袋分けや、貯金など、事前に組んでいた家計の予算計画が狂ってしまう事も。
結果として、家計簿が当てにならなくなり、家計簿を付ける意味がなくなってしまいます。家計だけでなく、何にしても、予算の計画を立てる時は、少し多めに計算しておくと、計画も崩れにくくなります。

どうしても面倒なら

どうしても、家計簿が面倒という方にオススメなのがこの方法。
レシートだけをとっておき、月単位でまとめて計算。
我が家も、妻が実家の都合などで忙しい場合は、月に1度、自分がたまったレシートを計算するようにしています。
これだけでも、我が家の家計がどうなっているのか分かるので、やらないよりもだいぶ良かったりします。

家計の基本

家計節約暮し 節約、貯金 ネット、携帯で内職

inserted by FC2 system