ガス代節約 
ガス料金の仕組み

家計、節約、暮し

ガス料金の仕組み

ガス料金の場合、電気、水道と違い、基本料金(使用量に応じて一定額を支払う料金)は使えば使う程高くなりますが、単位料金(使った分の料金)は安くなります。
計算方法は、
ガス料金=基本料金+(ガス使用量×従量料金単価)+消費税(税込み表示でない場合)
東京都の場合、

1か月のガス使用量 基本料金(1か月あたり) 単位料金(1立法メートル(m3)あたり)*
0m3〜20m3 724.50円 138.64円
21m3〜81m3 1,083.60円 121.09円
82m3〜204m3 1,365.00円 117.66円
205m3〜512m3 2,499.00円 112.12円
5123〜818m3 5,806.50円 105.66円
818m3以上 13,786.50円 95.90円

(税込み表示)平成19年6月時点、東京ガスより)

電気、水道と違い、使用する量が増える程、単位料金は安くなります。ただ、基本料金は上がるので、節約するに越した事はありません。

地域によって料金が違う

ガス料金は、地域によって違い、東京の3倍くらい高い地域もあります。

地域別ガス料金比較(1月60立法メートルで比較)

基本料金 単位料金(1m3あたり)*
東京ガス 1083円 121.09円
大阪ガス 1375円 125.67円
名古屋(東邦ガス) 1837円 134.64円
札幌(北海道ガス) 1279円 175.47円
広島ガス 1281円 188.01円
福岡(西部ガス) 1501円 181.94円

一概には言えませんが、東京、大阪、名古屋などの大都市近郊は料金も比較的安く、地方都市の方が高い傾向にあるようです。
余談になりますが、自分が調べた中で一番料金の高かった場所は、天草市で、1立法メートル当たりの単位料金は東京の3倍近い料金がかかります。
また、供給するガスの種類などでも、料金に大きな開きがあります。
四国ガスを元に比較して見ると、天然ガスの場合と、そうでない場合の料金に、大きな開きがある事が分かります。
あまりに料金が高い場合は、ガスより、石油、電気を多用した方が安く済む場合もあるので、請求書を見て比較してみましょう。

ガス代節約

家計と暮しの基本 節約 暮しを見直す 節約、貯金 ネット、携帯で内職
inserted by FC2 system